タイランド南部に骨を埋める

ナコーンシータマラートからの発信です。

タイの洗礼を受ける(停電)2

こんばんは、kazuです。

昨日の続きです。
タイの洗礼を受ける(停電)


取り敢えず仮の配線二本を使い(一本は中身が二線、一本は三線)、なんとか電気が復旧したのも束の間、レンジを使ったらまた停電に。

カミさんがまた電話し、一番最初に来て貰ったお兄さん①を再度呼びます。
数分で来てくれて、またまたテスターで何処が悪いかチェック。

朝と同じ様に、メインブレーカーからサブブレーカー、サブブレーカーから室内への線は問題なく生きてます。 電柱からメーター、メーターから室内などをチェック。すると同じくメーターからメインブレーカーへ流れてる一本の線がオシャカに。。。

お兄さん、外に出て仮配線したの見て、嗚呼、、、ダメじゃんこれ。地中の線は一本は生きてるんだから一本はそれを使って、一本は中身が三線あるので繋がないと、、、

仮配線をやってくれたお兄さん②も勿論知り合い同士なのですが、プロが何やってるんだろうな!って笑ってました。

取り敢えず、生きてる地中の線一本と、古い配線一本で程なく電気が再復旧!

同じく、これエアコン使って大丈夫?と聞きます。

お兄さん、マイペンライ!!!

本当かなぁ~って、顔してるのがバレたのか? 取り敢えずエアコンのスイッチ入れて見て!とお兄さん②。

5分ほど稼働させたら問題無かったです(笑) でも、また夜に切れると怖いので、本配線をやるまでは、レンジ、トースター、エアコンは自粛しましたよw

さて、本配線を誰に頼もうか?とカミさんに話してたら、最初に仮配線してもらったら人が良いんじゃない?(仮配線を終了させたお兄さんは足が悪くて電柱に登れない。) と言う事で、再度お兄さん②に電話。

お兄さん②曰く、普段私はこう言うのはやらないので、私の友人を紹介するけど良い?
確かに次は地中に埋めず、空中を約50mほどの線を二本繋げるので、一人では結構大変な仕事だよなぁ~、、、

今日のうちに友人を行かせて、見積もり取らせるから待っててね!!!

此処でも当然の如く、蕎麦屋の出前www

この日は結局来なくて、翌日お兄さん②に再度電話してお兄さん③がやっと来た感じ。

色々と見積もりを取ってもらい、またバンコクの友人に費用概算も確認済みだったのでボッタクリは心配せずに話を聞きます。ただ、自分の中で、これは恐らくは10,000B超えるだろうなぁ~ と、、、

すると、高い配線を使うと確かに10,000B超えなのですが(25スケアの銅線)、安い線(中身がアルミニウム?)、お兄さん③曰く、25スケアだし、そこの電柱の上を通ってる線(35スケア)と素材は同じで紫外線にも強いし、軽いから途中柱を立てなくても大丈夫!と。

で、値段は?と聞くと、50mの配線二つ(100m) だけで1,000~2,000Bですよ。と。
(業者価格で購入して来て顧客にも部品代はそのまま同じ値段にする。日本と違い、彼の儲けは取り付け料のみ。)

えーーーー??? 本当に大丈夫か???
ちょっと心配でしたが、任せるしかないのでお願いする。

お兄さん③、持ち合わせがあまり無いので、先に3,000B貰っても良いですか?
まぁ、逃げられても、この辺では知ってる人も多いし、お兄さん③の家も分かったので、カミさんも大丈夫だからとお金を先に渡します。

翌日、材料を買い込み設置にやって来ます。

あれ? 一人???
助手なしでどうやら一人でこなすよう。

配線の受けを設置し、最後に線を取り付けて行きます。
今回は、空中配線。自宅の壁にあちこち穴を開けるのは嫌なので、駐車場を通します。












無事に本配線が完了しました!
費用は、部品代約2,400B、取り付け料1,000B、計3,400Bほどでした。

この日の晩は、エアコン全開!!!(笑)

終わり。


前のブログのコメントで頂いてた部分を簡単に説明します。

家は、建ててから今年の10月で丸8年。
電気配線を地中に埋めたのは、家を建てた際に電気を担当した親戚の人。綺麗な家なのに空中を走らせるのは見てくれが良くない、地中を通せば綺麗だから。室内のメインブレーカーからの配線も壁の中に入れて地中を這わせるが、その上にセメントを埋めてしまってる部分もありメンテナンス不可能。

配線はPVC管に入れて庭の地面下を通ってるが、今回見て貰ったら、地中に埋める用の線を使ってない。 結局は線のカバーが劣化し、中の配線の一部が損傷し充分な電流が流れなかった模様。

最初に電気が切れた際も、iPad mini4の充電中だったが、メインブレーカーを上げ下げすると、家の中の電気は付かないが、iPad の充電開始のポワン♪と言う音、扇風機の羽がゆっくりと僅かに回ってる状態だった。

タイの住宅は、メンテナンスなんて考えずに作るのがデフォですが、もしブログの読者の中にこれから建てたい!と言う方が居ましたら、見てくれよりも実用性をお勧めします(笑)

あとは、いつ水道管がダメになるかだな~ 同じくメンテナンス不可状態(笑)

応援クリック宜しくお願いします。